コラム
株価上昇と業績向上の両立!業績管理DXで実現する戦略的アプローチ
昨今、新NISA開始を機に、株や投資信託で資産運用を行う人が増え、ちょっとした投資ブームになっています。
その影響からか、日経平均株価も最高値を記録するも、急激な為替変動や国際情勢などの外的要因により、市場の動きは予測不可能な状況となっています。
このような情勢を踏まえた上で、今企業が自社の株価を上げる為に必要な事は何なのでしょうか?
以下で解説していきます。
01. 株価を上げる為には
一般的に企業が株価を上げる為には、いくつかの重要な要素があります。
1.業績の向上
株価は企業の業績に大きく左右されます。収益の増加や利益の向上、市場シェアの拡大などが投資家にとって魅力的な要因となります。
2.戦略的な成長
成長戦略や新市場への進出、技術革新など、将来の成長性や持続可能性が投資家に評価されます。
3.透明性とコミュニケーション
企業が透明性を持ち、投資家との積極的なコミュニケーションを行うこと。適時開示や四半期毎の業績報告等が含まれます。
4.競争力の維持
他の企業に対して競争優位性を保つことも、株価の上昇に寄与します。競争力の源泉としては、ブランド価値、独自の技術や特許、顧客ロイヤルティなどが挙げられます。
5.配当と財務戦略
定期的な配当の支払いや財務戦略の透明性も重要です。投資家は企業の財務健全性や将来のキャッシュフローに対する見通しを考慮します。
6.市場の期待
市場はしばしば将来の成長や利益に対する期待を反映して株価を調整します。企業はこれらの期待に応えるための具体的な計画と戦略を提示する必要があります。
7.その他
配当や自己株式取得など株主還元に関する方針、株主優待等
上記の要素をバランスよく管理し、持続可能な成長と価値創造を行うことが、企業の株価を長期的に上昇させる鍵と言われています。
本筋とは少し異なりますが、最近多くの企業が取り組んでいるSDGs等が良い例と言えるでしょう。
しかし、いくら環境に寄与しようとも、会社の業績が悪ければ元も子もありません。そこで今回は「業績向上」に絞って考えていきたいと思います。
02. 業績を上げる手法
一般的に現代の企業が業績を上げる為には、以下の要素が重要です。
1.市場ニーズの理解と製品・サービスの改善
顧客のニーズや市場の動向を理解し、それに基づいて製品やサービスを開発・改善することが重要です。
顧客満足度を高めることで売上を増やし、業績を向上させることができます。
2.効率的なコスト管理
コストの管理と効率化は業績向上の重要な要素です。無駄を削減し、効率的な業務プロセスを確立することで、利益率を向上させることができます。
3.市場シェアの拡大と競争力の強化
新規顧客の獲得や既存顧客の維持、競合他社との差別化を図ることで市場シェアを拡大し、競争力を強化することが業績向上につながります。
4.戦略的な成長
新たな市場への進出や事業の多角化、M&A(企業の合併・買収)を通じて戦略的に成長を実現することが業績向上に寄与します。
5.人材の育成と組織の強化
優れた人材を確保し、その能力を引き出すことで、組織全体の生産性とパフォーマンスを向上させることが重要です。
6.技術革新とデジタル化
技術の進化を活用し、デジタル化を推進することで、業務プロセスの効率化や新たなビジネスチャンスの創出が可能となります。
これらの要素を総合的に考慮し、成り行きではなく、「戦略的な計画」の策定と実行を行うことが、企業の業績向上につながる重要なステップです。精緻な計画を立案し、その達成度具合を見極め、そこで乖離が生まれるようであれば、分析しなければなりません。その為にも業務のDX化は必須と言えるでしょう。
03. 投資家が重要視する指標
投資家が重要視する指標として、PBR(株価純資産倍率)、ROI(投資収益率)、ROE(自己資本利益率)があります。
1.PBR(Price-to-Book Ratio)
PBRは企業の株価を1株あたり(簿価)純資産で割った値で、企業の実態価値と市場価値との比率を示します。
一般的にPBRが低いほど、株価が割安であると考えられ、投資家にとって魅力的な株とされます。
2.ROI(Return on Investment)
ROIは投資収益率を意味し、特定の投資がどれだけの収益を生んだかを示します。ROIが高ければ、投資家はより効果的に資金を運用していると見なされます。
3.ROE(Return on Equity)
ROEは自己資本利益率で、企業が自己資本をどれだけ効果的に活用しているかを示します。
高いROEは、企業の利益率や効率性の高さを示し、投資家にとっては魅力的な企業とされます。
これらは、企業の財務健全性や成長性、投資リターンなどを評価する際に重要な情報源となります。
PBR、ROI、ROEを引き上げる為にも、社内の業績管理がより重要となっていくことでしょう。
04. まとめ
企業が自社の株価を上げるためには、業績の向上が最も重要です。業績を向上させるためには「戦略的な計画」の策定、分析が必要です。
プライマル株式会社が開発・提供している『BizForecast』は業績管理に関するデータ(会計的情報・非会計的情報)を組み合わせ、より高度なデータ分析を行うことが可能です。BizForecastは経営管理領域にも強く、経営管理全般を効率化できるため、業務のDX化に最適なツールです。
業績管理に課題がある場合は、「BizForecast」の導入を検討してはいかがでしょうか。